経営には、原理原則があります。景気に左右されず業績を伸ばす企業にするには、
原則にのっとった経営戦略が必要です。
ランチェスター法則をもとに経営を行えば、業績は改善されます。
今回は、競争条件が不利な会社にとっては欠かせない弱者の戦略を中心に、従業員100人以下、とりわけ50人規模に焦点をあててまとめているので、戦略を学ぶのにとても適した教材です。
「商品戦略」「地域戦略」を具体的に一緒に学びましょう!
【商品戦略】
どのような商品を中心にするかで「経営手法」が決まります!
【地域戦略】
商品やサービスをどこに提供するか、どこの地域を中心にするかの決め方!
◆2020年 4/18(土) 9:30~13:00
第1講 【商品戦略】
①第1章 経営の基本原則
②第2章 強者の商品戦略
第3章 弱者の商品戦略
◆2020年 5/16(土) 9:30~13:00
第2講 【商品戦略】
③第4章 商品のライフサイクル
第5章 PPM
④第6章 新商品開発の進め方
◆2020年 6/6(土) 9:30~13:00
第2講 【地域戦略】
①第1章 経営を構成する要因と利益性の原則
②第2章 実行の手順とランチェスター法則
第3章 強者の地域戦略と弱者の地域戦略
◆2020年 6/20(土) 9:30~13:00
第2講 【地域戦略】
③第4章 1位の地域作りと陶山訥庵の戦略
④第5章 1位作りの地域戦略
第6章 営業簿記を実行
東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 会議室
<定員>
8名
<受講料>
第1講毎 10,000円