「ランチェスター経営研究会」
現在、毎日早朝の部から夜の部まで、さまざまなランチェスター戦略の講座を行っています。これがランチェスター社長塾です。
基本のランチェスター戦略の講座を順に開催しています。
おかげさまで、各講座とも、
様々な業種の経営者の方が学びにいらっしゃるようになり、
一つの講座を受講された方は、また違う講座を受講され、
さらに再受講される方も増え、良い形で経営者の学びの場として活用いただけているのではないかと思っております。
しかし、毎日様々な講座を行っていますが、
違う曜日の違う講座の受講者同士がお話できる機会がありません。
各業種でランチェスターを活用してどのように経営をされているか、また考えているかなど、経営者同士で話をすることで学びが増え、違う気づきもあると思います。
受講いただいている方に更に経営者の学校を活用していただきたい。
もっと社長塾の講座を自由に受講していただきたい。
色んな受講生の方とコミュニケーションを取っていただき、受講者同士の気づきを感じていただきたい。
ランチェスター経営研究会はこのような思いが込められております。
ずばり、経営研究会の趣旨目的は
経営者及び後継者の皆様に経営を体系的に学び、モチベーションを維持する場を提供することで、企業の健全化経営及び発展に寄与すること
今現在、一つの講座を受講されている方が大半です。
しかし経営研究会の会員の方は、
毎月開講されている社長塾の講座を、
無制限で何回でも受講いただけます!
どの講座を受講されるかは自由に選択可能です。
また、2ヶ月に1回のペースで開催されている「特別講演会」へご招待★
ランチェスター戦略を実践され、結果を出された大物経営者の講演からは勇気をもらえます!
次に、定期大会への参加も無料です★
年に2回開催する「定期大会」は、塾生や研究生といった身近な経営者の方の成果発表の場です。
顧問として、ランチェスター経営(株)の竹田陽一先生や特別ゲストをお迎えするので、アドバイスや総括も必見です。
身近な仲間の成果発表はきっと学習継続の励みになること間違いありません!
毎回満席の人気の会となっております。
また、研究会員限定の少人数制の成果発表会である「事例研究会」も立ち上げました。
こちらは、現在試行錯誤の中、ランチェスター法則を応用している現会員の方に自分のビジネスについて発表いただき、参加者からアドバイスをもらい、皆で一緒に考えていくスタイルになります。
参加者はリアルな事例研究に、発表者はアドバイスがとても効果的であるとのことで、こちらも好評いただいております。
そして、定期的に学んだことを成文化し、行動指針にしていくためには、「経営計画書」を作成する必要があります。
そして、お客様と接触する度合いが高い従業員の行動指針である「顧客対応マニュアル」(業務規則集)作成も、従業員が増えたら必要です。
これを充実すれば、従業員教育が大変楽になりますし、結果がすぐ出ます。
これらのセミナーはインプットのみならず多くの作業が伴うセミナーです。
単価も、4万~5万円のセミナーです。
しかし、これらのセミナーも、研究会会員は無料で何度でも受講可能★
経営計画書は、会社の未来設計書です。
まずは作り、計画通りにならないことの原因を受け止め、解決していきましょう!

研究会の方は、学習の進捗を経営者の学校で把握し、定期的にカウンセリングをさせていただきます!
何から受講したらよいか分からない、どのような順番で学習をすすめていけばいいか分からないといった悩みから解放されます。
ついでに経営相談ができるかもしれません、、♪
そして、モチベーションの維持も必要不可欠、、!
ランチェスター戦略だけ勉強していくと、元気をなくされる方も多くいらっしゃいます。
経営者とはいえ、一人の人間です。
精神的に不安定になることはよくあることです。
「天神サクセス倶楽部」は、モチベーションを潜在的に改善するプログラムに則って講義をします。もちろん無料です★
経営に限らず、人生の6分野(仕事、家庭、社会生活、精神、趣味・教養、健康)について、夢や目標をたくさん語り合いましょう。